小学1年生の娘。
最近『○月○日』を勉強中(・∀・)
1月1日はお正月。
↑と教科書を読んでいたので、
私「1月1日は元旦とも言うんだよ(・∀・)」
と教えてあげたら、
娘「がんたん?? ガンダムの仲間??(・∀・)」
私「いや、、1月1日の事を言うんだけど。。」
娘「だって『た』に点つけて、
ん→ムに変えたら一緒だよ!
絶対仲間だよ!(・∀・)」
‥確かにカタカナにしたら、似てるかも。。(;´▽`A``
2014年11月29日
『元旦』は何に似ている??
posted by nao at 09:17| Comment(0)
| 日記
『金』と言う字を入れて文章を作ろう!
今週、小学1年生の娘に出た宿題。
娘「できたよ〜♪(・∀・)」
見てみたら
『わたしは お金もちに なりました』
って書いてありました(;´▽`A``
(全然お金持ちじゃないのに。。)
作文じゃないし、良いんだろうけれど、
嘘の作文書かせたみたいな気がして、
「もう少し変えてみよっか。。( ̄ー ̄;」
と言ったら、
『わたしは お金もちに なります』
どんなけお金に執着。。Σ(・ω・;||| Σ(・ω・;|||
娘の将来が何となく不安に感じるんですが、
今時の小学生ってこんなもの??(´・ω・`)
娘「できたよ〜♪(・∀・)」
見てみたら
『わたしは お金もちに なりました』
って書いてありました(;´▽`A``
(全然お金持ちじゃないのに。。)
作文じゃないし、良いんだろうけれど、
嘘の作文書かせたみたいな気がして、
「もう少し変えてみよっか。。( ̄ー ̄;」
と言ったら、
『わたしは お金もちに なります』
どんなけお金に執着。。Σ(・ω・;||| Σ(・ω・;|||
娘の将来が何となく不安に感じるんですが、
今時の小学生ってこんなもの??(´・ω・`)
posted by nao at 09:11| Comment(0)
| 日記
2014年07月12日
海外育ちの娘の日本語が。。
本当は笑い事ではないんですが。。
酷過ぎて笑うしかない娘のテスト。。( ̄ー ̄;

↑テスト内容は『おむすびころりん』
『』内が娘が書いた回答です(・∀・)

Q:いつのはなしですか。
A:『やま』のはなし。
Q:おじいさんは、何を食べようとしましたか?
A:『つつみを』

Q:何をしたとたん、おむすびはころがりましたか?
一つに○をつけましょう
A:3つの選択肢の上に『ひとつ』『ころ』『ころ』
と一つずつ書かれていて○はなし。
Q:おむすびは、どんなふうにかけだしましたか?
A:『まる』
‥さぁ。。
この娘にどうやって国語を教えよう。。( ̄ー ̄;
酷過ぎて笑うしかない娘のテスト。。( ̄ー ̄;
↑テスト内容は『おむすびころりん』
『』内が娘が書いた回答です(・∀・)
Q:いつのはなしですか。
A:『やま』のはなし。
Q:おじいさんは、何を食べようとしましたか?
A:『つつみを』
Q:何をしたとたん、おむすびはころがりましたか?
一つに○をつけましょう
A:3つの選択肢の上に『ひとつ』『ころ』『ころ』
と一つずつ書かれていて○はなし。
Q:おむすびは、どんなふうにかけだしましたか?
A:『まる』
‥さぁ。。
この娘にどうやって国語を教えよう。。( ̄ー ̄;
posted by nao at 06:52| Comment(317)
| 日記